一度は行きたいギリシャの名所の世界遺産「メテオラ」
自力で行くにはいいが、タクシーをチャーターも高いし、宿泊すると尚、お金がかかるから……(´。•ㅅ•。`)
「メテオラ修道院」に日帰りで歩いてみました!!(1日でいけます)
(めっちゃ歩いた、、笑)
ってことで、1日でめぐるメテオラ修道院のルートについて紹介していきます
メテオラの歩いたルート
実際に歩いて回ったル-ト。(青ライン)
帰りはマジの山道やばいです (ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォ-
- メガロ・メテオオロン修道院
- ヴォルラ-ム修道院
- ルサヌー修道院
- アギア・トリアダ修道院
➡➡➡ カランバカ駅
ちなみに、入場料はどこでも€3
⚠週に一回休みの日があるので気をつけて!開館時間も!!!!!!
メテオラへの行き方
行き:アテネ中央駅(ラリッサ)からメテオラの最寄り駅カランバカ駅へ!
ギリシャ国道OSEに乗りました!(遅れることはあたりまえかもってぐらいに遅れます笑)
HP「ギリシャ国鉄の予約」
写真は☆1等席☆。6人がけのコンパートメントで行きは2人で貸し切り状態。 帰りは3人でした。売店もありパン等 簡単な食べ物売ってます
1等席は朝食券付きと読んだ事ありましたが、ついてませんでしたT_T
カランバカ駅からメテオラへ
カランバカ駅に到着!!
降りてすぐにタクシー乗り場があって、駅に綺麗ではないトイレもあるよ笑
すぐにマップを発見!ありがたですね、
今回は4番までの修道院を回りました(手前がカストラキの街。)
- メガロ・メテオロン修道院
- ヴォルラ-ム修道院
- ルサヌー修道院
- アギア・トリアダ修道院
⭐アギオス・ニコラオス修道院
❤アギオス・ステファノス修道院
帰りのアテネ行きの鉄道の時間の関係から全部を回ることは無理です。
もし全部見たいなら、宿泊をお勧めします👍👍
メガトロン修道院へ
最初は一番有名な①メガトロン修道院へ行きますが、日帰りなのでタクシーで山道を登って行きます
料金は13€だったかな(。・ω・)
すると、どーーーんΣ(゚д゚;) ヌオォ ①メガロメテオロン
いやーーーー来た甲斐がありました (´∀`艸)♡
本当に別世界っていう感じです(階段がしんどい……)
ちなみに食べる所はないので、しっかり腹ごしらえは必要ですが、
1つめのメガロメテオロン修道院の前に移動式の売店がありました。パン2.5ユ-ロ。
観光後、次の修道院へ道に沿って歩いていきます。
この景色大好き————————–o(>▽<)o
①メガオメテオロン修道院から②ヴォルラ-ム修道院へ行く間の道で、
人懐こい犬が2匹誘導してくれました。🐶🐶
(食べ物もってなくて、何もお礼ができなかった…ヽ(´ε`●)ゞゴメ—–ンナサイ!!)
メテオラからカランバカ駅まで
さあ、ここからが問題。。。。
どうやって帰ろうか…
徒歩で帰るしかありません、車も何もありません、
で、気づいたことがアルのです!!!めっちゃ大事。
グーグルマップを信じてはいけません
→山道は案内に入ってないからです←
Google Mapsを信じたら、倍の時間かかります。忘れもしないあの遠回り笑
帰り方
④アギア・トリアダ修道院に行く手前にこんな道があります。
行く途中に右手に現れるので、すぐに発見できると思います。
(ギリシャ語でカランパカと標識ある)
「KAAANAKA」
この道をひたすら下って下って降りて行きます。
どんどん山道になり、途中不安になるくらい………(´;Д;`)
山道というより獣道……(でも人が通った跡が見えるので信じて…)下っていきます
、、と、、突然道が開けてきました、ホッ嬉!
(道が開けた時に・地元の1人のおじいさんに出会った時は感動🤣
おじいさんにギリシャ語で ヤス-ヤス-って言われました🙄
あと1つ気をつけて!!→途中、オリ-ブ園があり、1匹の大きな犬にめちゃ吠えられます。
(長~い鎖でつながってましたが、、噛まれるかと思いました 汗(;´Д`A “)
帰りの電車は17時32分発→アテネに1本で帰れるのはこれのみ!!
到着は22:12……でも小1時間位遅延は常識。
(行きは1時間位、帰りは30分位遅延でした)
アテネ中央駅の夜の治安、良くないとネットで情報がありますが、
別段気にする事はなく、大丈夫でした。
おわり。ぢゃ😊